※当サイト(ミチビーク)はアフィリエイト広告を掲載しています。
この記事の監修者
【経歴】
2013年に管理栄養士資格取得後、保育施設に勤務、栄養相談などに従事。
現在は、株式会社Method innovationのグループ会社である株式会社ドクターブリッジの「イマカラ」にて、栄養とダイエットに関する科学的根拠に基づいた情報を発信している。
【資格】
管理栄養士
【経歴】
大学卒業後、ウェディングプランナーとして営業職を経験し、24歳からITベンチャー企業の人事部にて採用・教育などの仕事に従事。採用は新卒・中途の営業職から事務職、クリエイティブ職など幅広い職種の母集団形成から面接実施、内定者フォロー、入社手続き等を行い、教育では研修コンテンツ企画、資料作成、講師育成までを実施。人材開発部立ち上げや、社内の人事評価、従業員満足度調査、社員のメンタルケアなども行っていた。それらの経験を経て、さらに専門性を高めるためにキャリアコンサルタントの資格を取得。
現在も今までの経験・知識を活かしつつ、二児の子育てと両立させながら、株式会社Method innovationのグループ会社である株式会社ドクターブリッジにて人事の仕事に従事している。
【資格】
キャリアコンサルタント
アロマテラピー検定1級
プラクティカルフォト検定1級
ファッションビジネス能力検定1級
ファッション販売能力検定1級
管理栄養士におすすめの転職サイト
ランキングトップ3
栄養士人材バンク |
|
|
---|---|---|
求人数 | 非公開 | |
総合評価 | 5.0/5.0 | |
レバウェル栄養士 |
|
|
求人数 | 非公開 | |
総合評価 | 4.9/5.0 | |
栄養士エール |
|
|
求人数 | 非公開 | |
総合評価 | 4.8/5.0 |
さらに参考記事:2024年|管理栄養士におすすめの転職サイト・エージェントランキング10選!選ぶポイントを徹底解説!の記事もぜひご覧ください!
管理栄養士が公務員として
働くのは難関?倍率が高い?
管理栄養士は公務員として勤務することもできます。公務員の管理栄養士は、まず管理栄養士の資格を取得し、その後に管理栄養士・栄養士の枠で志望先の公務員試験の合格が必要です。管理栄養士の公務員試験は倍率が毎年高くなっており、就職難易度は非常に高くなっています。公務員全体でも倍率は高い状態となっていますが、なかでも病院は非常に高い倍率で推移しています。そのため、管理栄養士として病院に勤務を希望される場合、早めに準備に取り掛かり、万全の対策が必要です。
管理栄養士の公務員試験の倍率は自治体によって異なりますが、おおよそ5~50倍です。5倍であればさほど倍率は高くはないですが、自治体によっては50倍と非常に合格の壁が高いこともあります。公務員の管理栄養士として働きたいと考えている方は、まずは志望先の自治体の倍率を調べておきましょう。どの自治体でも倍率は高いことには変わりないので、早期対策が欠かせません。
公務員管理栄養士とは
公務員管理栄養士は、国や地方の公共団体にて公務員として勤務する管理栄養士を言います。勤務先には、国公立の病院や学校などが挙げられます。公務員管理栄養士として働くには、管理栄養士の国家試験に合格し、その次に公務員の採用試験に合格する必要があります。
以下では、公務員管理栄養士について深く知るために、公務員の種類ついて詳しく説明します。
公務員の2つの種類
公務員は、国家公務員と地方公務員の2つに大別されます。
この2つの公務員の概要、民間との違いを以下でご説明します。
国家公務員
国家公務員の管理栄養士は国立機関で働き、主な勤務先には自衛隊や国立病院などが挙げられます。また、栄養系技官という職業もあり、これは管理栄養士としての高い専門性を持つ技術系職員で、厚生労働省がまとめた政策立案に関する業務を担当します。栄養管理・指導の専門性を必要とするため、採用試験を受けるためには管理栄養士の資格取得に加え、実務経験が必要です。試験は筆記試験・面接試験が行われ、合格後は欠員が出ている部署へまずは配属されることが多いです。国家公務員の職場は全国に存在するため、頻繁に転勤があることが特徴です。給料については俸給表に基づき、地方公務員に比べて高給であることが大半です。
地方公務員
地方公務員の管理栄養士は、地方自治体が管理する機関、例えば、病院や保健所、学校などに勤務します。採用要件(資格や年齢制限)、採用人数、試験の日程などは自治体によって違いがあります。地方公務員として働くことを希望する方は、管理栄養士の試験を受験する年、あるいは資格取得後に志望先の自治体の採用情報を確認しましょう。地方公務員の場合、国家公務員と違って転勤はなく、部署移動に留まります。また給料については自治体ごとに異なり、給料表に基づいて毎年上がっていきます。
公務員管理栄養士の役割と
勤務先別の仕事内容
地方公務員の管理栄養士の役割は、民間企業で勤務する栄養士と基本的には同じで、地域にお住いの方の健康を食生活からサポートします。具体的には、食事・栄養指導、献立作り、食材発注、栄養素の計算などが業務となります。
主な勤務先には、自治体が管轄する病院や高齢者保護施設、公立学校、県の保健所、市区町村の保健センターや福祉センター、刑務所、自衛隊などが挙げられます。
公立学校
公立学校に勤務する栄養士を「学校栄養士」と呼びます。学校栄養士は、献立作成や調理、食事指導などを行い、食育指導にも携わり、成長期の子どもの成長をサポートする役割があります。
学校栄養士は、学校栄養職員と栄養教諭の2つの職種に分けられますが、この2つは「教員」としての位置づけであるかどうかに違いがあります。
学校栄養職員は教員ではありません。そのため、生徒や保護者に直接食事・栄養指導を行うことはなく、献立作りや調理業務などを主に行います。もし、生徒や保護者に指導する場面があった場合も、学級担任などの補佐に回ります。公立学校に勤務するには、栄養士・管理栄養士の資格取得後、公務員試験に合格する必要があります。
一方、栄養教諭は教員であるため、上述した学校栄養士の業務に加え、保健体育や家庭科の授業などで、生徒や保護者に直接食事・栄養指導を行います。
なお、公立学校に栄養教諭として勤務する場合、管理栄養士の資格取得とともに栄養教諭免許状の取得が条件となります。そのため、管理栄養士の資格取得後に栄養教諭免許状を取得できる学校の再入学・卒業、あるいは科目等履修生となることが必要です。その 後、公務員試験に合格することで栄養教諭として働けます。
地方の行政機関
地方行政機関で勤務する管理栄養士を「行政栄養士」と呼びます。勤務先として多いのは、保健センターや保健所です。以下では、各勤務先について詳しく説明します。
保健センター
保健センターは、市区町村が管理する行政機関です。地域にお住いの方の健康維持や病気の予防を役割としており、行政栄養士は食事・栄養の観点から住民の方の健康面のサポートを担います。具体的には、糖尿病患者向けの食事指導や離乳食教室などのイベントを立案・実行します。
保健所
保健所は、各都道府県、政令指定都市、中核市、特別区が管理する行政機関です。行政栄養士は、公衆衛生や健康危機管理などを担います。具体的には、栄養士免許の申請受付、給食施設の指導、飲食店の営業許可、市区町村や関係機関向けの研修会の立案・実行などが挙げられます。
保健センターと保健所での行政栄養士の役割は似ていますが、業務の範囲が異なります。業務範囲が限局的なのが保健センターで、広域的なのが保健所です。
いずれの場合も勤務するには、管理栄養士あるいは栄養士の資格取得後、公務員試験に合格する必要があります。
厚生労働省・消費者庁・農林水産省・国立研究所
栄養系技官の勤務先は、厚生労働省や農林水産省、消費者庁、国立研究所などの国が運営する機関です。栄養系技官は、これまでの管理栄養士の指導経験をもとに、医療・保健・介護・教育などの栄養政策に携わり、社会課題を解決する役割があります。
そのため、管理栄養士としての実務経験が必要となり、専門性や広範囲の知見、コミュニケーション能力を活かして業務に取り組みます。国の政策に携わる重要なポジションのため、非常にやりがいを感じられると思います。
公立病院
管理栄養士として公立病院で勤務するには、独立行政法人国立病院機構の採用試験に合格する必要があります。病院栄養士は、入院中の各患者の栄養状態を把握し、献立作りや調理、栄養指導を行います。
また、病院の収入源となる診療報酬の算定には管理栄養士が必要となるため、医療機関の収益にも関係する大切な役割でもあります。医師や看護師などと栄養サポートチームを編成し、患者の病状回復に向けてサポートします。
近年、高齢者の糖尿病発症数が増加傾向にあり社会問題となっているため、病院を志望する場合は管理栄養士の資格とともに日本糖尿病療養指導士(CDEJ)を持っていると採用確率が上がるでしょう。医療機関で勤務する栄養士は、医学全般の知識を学び、医師や看護師などと連携して業務に取り組む力がこれまで以上に求められてきています。
公務員管理栄養士の年収・給料
管理栄養士が地方行政機関で勤務する場合、地方自治体ごとに定める給料表によって給料が決まります。
行政栄養士の初任給は、他と比べて低くなることもありますが、ほぼ毎年給料が上がっていき、諸手当や賞与もあります。なお、契約社員やパートの行政栄養士の場合は、賞与が設定されないこともあるので、就職前に一度チェックしておきましょう。
以下の表は、各施設の栄養士の平均年収です。
施設 | 平均年収 |
---|---|
行政機関 | 約450~600万円 |
病院・診療所 | 約300~400万円 |
福祉施設 (介護施設・ 児童福祉施設など) |
約260~310万円 |
保育施設 | 約300~350万円 |
行政機関(公務員) | 約450~600万円 |
給食施設 | 約330~400万円 |
その他事業所 (美容業界・ 食品業界など) |
約250~330万円 |
上記の表から分かるように、行政栄養士は平均給与が他の施設で勤務するよりも高く設定されています。また、給与面に加え、土日祝日や夏季休暇などもあり、福利厚生も充実しています。
公務員管理栄養士に向いている人
公務員の管理栄養士は、法律において「奉仕者」と定義づけられているため、公共性を常に考えて動くことが必要です。使命感や正義感を持ち、「社会や人のために役立ちたい」と考えている方は公務員管理栄養士としての適性があります。
また、地方公務員となる場合、地域にお住いの方のサポートが役割となるため、住民の方の声を聞き、地域の課題とその解決法を考え、実際に活動に向けて取り組んでいく姿勢が求められます。一番の役目は、地域の方々の健康を食事・栄養面でサポートすることです。
このような意識を持つほか、栄養関係の法令・基準(食品衛生法、健康増進法、食生活指針、食事摂取基準など)の内容をしっかり理解しておくことが必要です。
公務員管理栄養士になるには
公務員試験の合格が必須
管理栄養士は公務員として働くには、管理栄養士の資格取得に加え、各自治体で行っている公務員試験に合格することが必要です。
公務員試験は、試験は筆記試験・面接試験が行われます。倍率も高いため事前の対策が欠かせません。
管理栄養士の資格を取得する見込みがある状態で受験される場合、国家試験対策と公務員試験対策の時期が被るため、十分な期間を取って対策を行いましょう。
注意点ですが、管理栄養士の資格取得が前提となるため、資格を持っていない方は管理栄養士の資格を取得できる養成施設へ通う必要があります。また、各自治体によって公務員試験に年齢制限が設定されていることもあるため、事前にチェックしておきましょう。
管理栄養士におすすめの転職サイト
ランキングトップ3
栄養士人材バンク |
|
|
---|---|---|
求人数 | 非公開 | |
総合評価 | 5.0/5.0 | |
レバウェル栄養士 |
|
|
求人数 | 非公開 | |
総合評価 | 4.9/5.0 | |
栄養士エール |
|
|
求人数 | 非公開 | |
総合評価 | 4.8/5.0 |
参考記事:2024年|管理栄養士におすすめの転職サイト・エージェントランキング10選!選ぶポイントを徹底解説!の記事はこちら
この記事の運営者情報
メディア名 | ミチビーク |
---|---|
運営会社 | 株式会社Method innovation |
会社ホームページ | https://www.method-innovation.co.jp/ |
所在地 |
〒550-0013
大阪府大阪市西区新町3丁目6番11号 BADGE長堀BLD. 2階
|
代表取締役 | 清水 太一 |
設立 | 2016年11月1日 |
事業内容 | 集患支援事業 メディア運営事業 広告代理店事業 |
お問い合わせ | michibi-Qのお問い合わせはこちら |