保育士の履歴書の書き方と
好印象を与える志望動機例文
・効果的な自己PRについて解説!

公開日: | 最終更新日:

保育士の履歴書の書き方と好印象を与える志望動機例文・効果的な自己PRについて解説!

※当サイト(ミチビーク)はアフィリエイト広告を掲載しています。

この記事の監修者

保育士
櫻井 良平
【経歴】
開発途上国における国際協力の仕事に携わることを目指し、大学卒業後、モンゴルの私立高校で日本語教師を経験。その後、子ども支援専門の国際NGO職員や、開発コンサルタントとして、モンゴルを中心に、心理・福祉・教育分野における国際協力プロジェクトに従事。また、その過程において、社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・保育士等の国家資格を取得するとともに、心理カウンセリング業務の経験を積んだ。
そして、二児の誕生を経て、株式会社Method innovationのグループ会社である株式会社ドクターブリッジに入職。現在、オンライン心理カウンセリングの業務に従事している。
【資格】
精神保健福祉士
公認心理師
社会福祉士
保育士

キャリアコンサルタント
平井 菜津子
【経歴】
大学卒業後、ウェディングプランナーとして営業職を経験し、24歳からITベンチャー企業の人事部にて採用・教育などの仕事に従事。採用は新卒・中途の営業職から事務職、クリエイティブ職など幅広い職種の母集団形成から面接実施、内定者フォロー、入社手続き等を行い、教育では研修コンテンツ企画、資料作成、講師育成までを実施。人材開発部立ち上げや、社内の人事評価、従業員満足度調査、社員のメンタルケアなども行っていた。それらの経験を経て、さらに専門性を高めるためにキャリアコンサルタントの資格を取得。
現在も今までの経験・知識を活かしつつ、二児の子育てと両立させながら、株式会社Method innovationのグループ会社である株式会社ドクターブリッジにて人事の仕事に従事している。
【資格】
キャリアコンサルタント
アロマテラピー検定1級
プラクティカルフォト検定1級
ファッションビジネス能力検定1級
ファッション販売能力検定1級

この記事の目次を見る

保育士におすすめの
転職サイト3選「ミチビーク調べ」

レバウェル保育士

レバウェル保育士
https://levwell.jp/brand/childcare/

  • 「転職サポート」と「スカウトサービス」のいずれかを選択可能
  • LINEやメールを中心とした転職活動にも対応
  • 希望する休日や応募要件を細かく指定してピンポイントで仕事探しが可能
求人数 約1,900件
ほいくisお仕事探し

ほいくisお仕事探し
https://hoiku-is.jp/job/

  • 求人検索のほかに「口コミ検索」ができる
  • 運営法人ごとに募集中の求人情報を調べられる
  • 多様な施設形態や雇用形態が用意されている
求人数 約96,000件
キララサポート保育

キララサポート保育
https://kirara-support.jp/hoiku

  • 運営会社直営の保育園が全国に68ヶ所ある
  • 選考対策からアフターフォローまでサービスが丁寧で充実している
  • 「求人特集」からイチオシの求人を見つけやすい
求人数 約7,600件

さらに参考記事:【保育士】転職サイト・エージェントのおすすめランキング20選|口コミ・評判や失敗事例を解説!の記事もぜひご覧ください!

保育士として就職活動をする際、履歴書の書き方は非常に重要です。採用担当者に好印象を与え、自分の経験やスキルをしっかりと伝えるためには、正確かつ丁寧に履歴書を作成することが不可欠です。また面接や履歴書で伝える「志望動機」も非常に重要です。好印象を与える志望動機を書くためには、ただ「子どもが好き」といった表面的な理由ではなく、具体的な経験や思いをしっかりと伝える必要があります。

本記事では、保育士の履歴書を書く際の基本的なことから志望動機で好印象を与えるためのポイント、具体的な志望動機の例文、効果的な自己PRの方法について詳しく解説します。これを参考に、採用の第一歩となる履歴書を完璧に仕上げていきましょう。

保育士の履歴書を書く際の
基本的なポイント

保育士の履歴書を書く際の基本的なポイント保育士としての履歴書を作成する際には、いくつかの基本的なポイントを押さえておくことが大切です。
ここでは履歴書全体を通して意識すべき基本事項について説明します。

履歴書の形式を統一する

履歴書の形式は、統一感を持たせることが重要です。例えば、フォントの種類や文字サイズ、使用する用紙の種類などを全て統一することで、視覚的にも整理され、読みやすさが向上します。書類がバラバラに見えると、採用担当者に対してだらしない印象を与えてしまう可能性があります。

また、日付や職歴、学歴など、各項目での表現方法も統一することが大切です。例えば、年月日の表記を「2024年9月30日」のように全て統一すると良いでしょう。

読みやすいフォント・文字サイズを選ぶ

履歴書のフォントと文字サイズも、見やすさに大きく影響します。パソコンで履歴書を作成する場合は、読みやすいフォントとして「MSゴシック」や「Arial」などを使用するのが一般的です。文字サイズは10〜12ポイント程度が適しています。小さすぎると読みづらくなり、大きすぎると余白が不自然に見えてしまうことがあるため、バランスが重要です。

手書きとパソコン作成のどちらが良いか

履歴書を手書きで作成するか、パソコンで作成するかは、応募先の企業や園の方針に応じて判断しましょう。一般的に、手書きの履歴書は、丁寧さや誠実さをアピールできる点が強みですが、字に自信がない場合は逆効果になることもあります。一方、パソコン作成の履歴書は、見た目が綺麗で統一感があり、現代的な印象を与えることができます。

応募先が特に手書きを指定していない場合は、パソコン作成でも問題ありませんが、手書きが推奨される場合は、可能な限り手書きで作成することをお勧めします。

写真は最新のものを使用する

履歴書に貼る写真は、できる限り最新のものを使用しましょう。写真の印象は採用担当者に対して重要な第一印象を与えるため、清潔感があり、明るい表情の写真を選ぶことが重要です。一般的には、履歴書用の写真は撮影から3ヶ月以内のものが望ましいとされています。

また、写真のサイズは履歴書に指定されているものに従い、カラー写真を使用するのが一般的です。写真は印象を大きく左右するため、スーツなどのフォーマルな服装で撮影することが推奨されます。

履歴書は清潔感を保つ

履歴書の見た目が乱れていると、採用担当者に対して悪い印象を与えることになります。紙がシワシワになっていたり、折れ目がついていないか、汚れがついたりしていないかを必ず確認しましょう。特に手書きの場合は、インクのにじみや誤字脱字にも注意が必要です。もし書き間違えた場合は、修正液を使わずに、最初から書き直すことをお勧めします。

履歴書全体を通して、見た目が整っているかどうかが重要なポイントです。清潔感がある履歴書は、あなたの真摯な姿勢をアピールする大切な要素です。

保育士の履歴書に記載すべき
基本情報とは?

保育士の履歴書に記載すべき基本情報とは?履歴書には、基本的な個人情報を正確に記載する必要があります。保育士の履歴書における重要な基本情報の記載方法について詳しく説明します。

氏名とフリガナの正しい記載方法

氏名は、履歴書の中でも最も重要な情報の一つです。氏名はフルネームで書き、上にフリガナを添えるようにしましょう。フリガナはカタカナで書き、苗字と名前の間にスペースを入れると読みやすくなります。
氏名のフォントサイズは他の項目よりも少し大きめにすると、履歴書全体が見やすくなります。また、手書きの場合は、丁寧に書くことを心掛けましょう。

現住所と連絡先の明確な記載

現住所と連絡先も、履歴書で必須の情報です。正確に、かつ間違いなく記載することが求められます。郵便番号や都道府県、住所の詳細部分まで漏れなく書きましょう。
また、連絡先の電話番号やメールアドレスも記載します。携帯電話番号や普段使っているメールアドレスを記載し、採用担当者からの連絡にすぐに対応できるようにしておくことが重要です。

生年月日の記載方法と注意点

履歴書の生年月日欄には、西暦や和暦のどちらかで統一して記載しましょう。一般的には西暦で記載することが多いですが、和暦を使用する場合も間違いのないように記入します。
生年月日を記載する際には、間違いを防ぐために自分の年齢も横に書き添えると親切です。採用担当者が年齢を計算しやすくなり、スムーズに確認できるでしょう。

学歴・職歴欄の基本的なルール

学歴・職歴は、古いものから順に記載するのが基本的なルールです。具体的には、学歴欄では高校卒業から記載し、職歴欄では初めての就職から書いていきます。学歴と職歴を分けて書くことが一般的ですが、スペースが限られている場合はまとめて記載することもあります。

また、学校名や勤務先名は正式名称を使用するようにしましょう。省略や略称は避けることが望ましいです。

健康状態の記載が必要な場合

一部の履歴書フォーマットでは、健康状態を記載する欄があります。この場合、特に問題がなければ「良好」と記載します。もし現在治療中の病気がある場合や、定期的に通院している場合は、その旨を簡潔に説明する必要があります。

ただし、必要以上に詳しい情報を書く必要はありません。採用に影響が出る可能性がある場合は、適切に記載し、面接時に詳しく説明する形を取ることもあります。

保育士の履歴書で好印象を与える「志望動機」の書き方と例文

保育士の履歴書で好印象を与える「志望動機」の書き方と例文志望動機は、採用担当者が最も重視する項目の一つです。保育士としての志望動機を書く際に押さえるべきポイントと具体的な例文を紹介します。

具体的な保育理念を示す

保育士としての志望動機を書く際には、あなたが持っている具体的な保育理念を示すことが大切です。
たとえば
「子どもの自主性を尊重し、自己表現をサポートする保育をしたい」
「全ての子どもが安心して過ごせる環境を提供したい」
など、自分が目指す保育士像を伝えることが重要です。

このように具体的な理念を示すことで、あなたの志望動機が説得力を持ち、採用担当者にとって印象に残るものとなります。

応募先の園の特徴を反映させる

志望動機には、応募先の園の特徴を反映させることも効果的です。応募先の園の教育方針や保育内容に共感していることを伝えると、志望動機にリアリティが生まれます。
たとえば
「貴園のモンテッソーリ教育に強く関心を持ち、ぜひ実践したいと考えています」
といった具体的な内容を盛り込むと良いでしょう。

このように、応募先の特徴に合わせた志望動機を書くことで、採用担当者に対して「この人はうちの園に合っている」と感じてもらえる可能性が高まります。

なぜ保育士という職種を選んだのかを明確にする

「なぜ保育士という仕事を選んだのか」という質問は必ずと言っていいほど聞かれます。この質問に対しては、自分自身の価値観や経験に基づいた理由をしっかりと述べることが大切です。
たとえば、過去の経験や子どもとの触れ合いを通じて、
「子どもの成長を支える仕事に魅力を感じた」
といった具体的な理由を示すことで、説得力のある志望動機を作ることができます。

過去の経験を踏まえてアピールする

志望動機では、過去の保育士としての経験を活かし、どのように貢献できるかを具体的にアピールしましょう。たとえば、これまでに担当した保育の場面での経験を通して学んだことを踏まえ、
「子どもたち一人ひとりに寄り添う力をさらに磨いていきたい」
といったアピールが効果的です。

採用担当者は、あなたの実績や経験が応募先の園にどう貢献できるかを知りたがっています。そのため、単に過去の経験を列挙するのではなく、それを基に今後どのように成長したいかを志望動機として伝えることが大切です。

保育士として成長したい点を強調する

志望動機では、保育士として今後どのように成長したいかを強調することもポイントです。「保育士としてさらに成長したい」と明確に伝えることで、向上心や意欲がアピールできます。
たとえば、
「保育士としての専門知識を深めながら、リーダーシップを発揮できるよう成長したい」
など、具体的な成長目標を掲げると良いでしょう。

成長意欲が感じられる志望動機は、採用担当者にとっても魅力的に映り、長期的に活躍してくれる保育士として評価される可能性が高まります。

保育士が志望動機に盛り込むべき内容とは?

保育士が志望動機に盛り込むべき内容とは?保育士の志望動機には、どのような内容を盛り込むべきか迷う方も多いでしょう。ここでは、志望動機に欠かせない要素について解説します。
これらを押さえておくことで、志望動機がより効果的になります。

子どもが好きな理由を伝える

「子どもが好き」という理由は、多くの保育士志望者が述べるものですが、その理由を具体的に伝えることが重要です。たとえば、子どもたちが何かを学ぶ姿勢に感銘を受けた経験や、過去にどのような触れ合いがあったのかを交えることで、面接官に具体的なイメージを与えることができます。

チームワークの重要性を理解していることを伝える

保育士の仕事は、個人プレーではなくチームで進めるものです。同僚や保護者と連携しながら、子どもたちの成長を支える役割を果たします。志望動機では、チームワークを重視する姿勢や、過去の経験でチームとして成果を出したエピソードを述べることで、協調性をアピールすることができます。

成長を見守る喜びを表現する

保育士の仕事の大きな魅力の一つは、子どもたちの成長を間近で見守ることができる点です。その喜びをどのように感じているか、どんな瞬間にやりがいを感じたかを述べることで、保育士としての適性やモチベーションをアピールできます。

【未経験者向け】保育士の
志望動機例文

未経験者でも、効果的な志望動機を作ることが可能です。
ここでは、未経験者向けの志望動機の例文を紹介します。

子どもとの触れ合いの経験を活かしたい

「学生時代に地域の子ども向けイベントでボランティアをした経験があります。その中で、子どもたちの成長に関わる喜びを感じました。未経験ではありますが、この経験を活かして保育士として働きたいと考えています。」

未経験でも学ぶ意欲があることを強調する

「保育士としての経験はありませんが、子どもたちの成長を支える仕事に魅力を感じ、資格取得に向けて勉強を続けています。未経験だからこそ、常に学び続ける姿勢を持ち、現場での経験を積みながら成長していきたいです。」

なぜこの保育園を選んだのかを具体的に述べる

「〇〇保育園は、地域との連携を大切にしている点に強く共感しました。私も地域の中で子どもたちの成長を見守りながら、一緒に学んでいきたいと考えております。」

【経験者向け】保育士の
志望動機例文

経験者の場合は、これまでの経験やスキルをどのように活かすかが重要です。
ここでは、経験者向けの志望動機の例文を紹介します。

以前の職場での成功体験をアピールする

「前職では、3歳児クラスのリーダーを務め、保護者との連携を強化するプロジェクトを成功させました。この経験を活かし、貴園でも保護者との信頼関係を築き、子どもたちの成長を支えていきたいと考えています。」

これまで勤務した園での経験をどう活かせるかを説明する

「これまで2つの園で勤務し、0歳から5歳まで幅広い年齢の子どもたちを担当してきました。これらの経験を活かし、貴園でも子どもたち一人ひとりに合わせた保育を提供していきたいと考えています。」

保育に対する姿勢や信念を具体的に伝える

「保育士として、子どもたちの自主性を大切にし、一人ひとりの個性を尊重した保育を心がけています。貴園の保育方針と私の考え方が一致しているため、ぜひ一緒に働きたいと強く思いました。」

保育士の志望動機で
よくある間違いとその対策

保育士の志望動機を作成する際に、多くの人がやってしまいがちな間違いがあります。ここでは、よくある間違いとその対策について解説します。

これらを避けることで、より印象的な志望動機を作ることができるでしょう。

抽象的な理由にしない

「子どもが好きだから」や「人の役に立ちたい」といった抽象的な理由だけでは、面接官に具体的なイメージを与えることができません。自分の経験や気持ちを具体的に表現し、なぜその理由が保育士という職業に結びつくのかを説明しましょう。具体的な経験やエピソードを交えることで、説得力が増します。

給与や福利厚生を強調しすぎない

志望動機において、給与や福利厚生を強調しすぎることは避けるべきです。もちろん、労働条件が重要であることは間違いありませんが、それを志望動機の中心に据えてしまうと、面接官に「熱意が足りない」と思われる可能性があります。志望動機では、保育士としての成長ややりがいに重点を置くことが大切です。

長すぎる自己PRを避ける

自己PRは志望動機において重要な要素ですが、長すぎる自己PRはかえって逆効果になることがあります。長々と自己アピールを続けると、要点がぼやけてしまい、面接官にとって印象が薄くなります。簡潔かつ具体的に、自分の強みをアピールすることがポイントです。

保育士の履歴書における
「自己PR」のコツと例文

自己PRは、あなた自身の強みやスキルをアピールする重要なパートです。採用担当者は、あなたがどのような保育士として園に貢献できるかを知りたがっています。
そのため、自己PRでは具体的な強みをピンポイントで伝えることが効果的です。
自己PRを書く際のコツと具体例を解説します。

これまでの保育経験を具体的に書く

自己PRには、これまでの保育経験を具体的に記載しましょう。
たとえば、

「過去に3〜5歳児クラスを担当し、成長段階に応じた教育プログラムを企画・実施してきました」
といった形で、具体的な経験や実績を盛り込むことで、説得力が増します。

また、経験を踏まえてどのように成長したか、今後どのようにそれを活かしていきたいかを明確に伝えると、あなたの自己PRがさらに強力なものとなります。

人間関係やコミュニケーション能力を強調する

保育士としての仕事では、保護者や同僚との円滑なコミュニケーションが求められます。自己PRでは、こうした人間関係を築く能力やコミュニケーションスキルを強調すると良いでしょう。

たとえば、
「保護者との定期的なコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築いてきました」
といった具体的なエピソードを交えると、採用担当者に対して説得力のあるアピールができます。

リーダーシップやチームワークをアピールする

保育士の仕事は、チームで協力して子どもたちを育てることが重要です。そのため、リーダーシップやチームワークのスキルも自己PRに含めると良いでしょう。
たとえば、
「複数のクラスを取りまとめるリーダーとして、チーム全体の調和を保ちながら業務を遂行してきました」
といった具体的なアピールが効果的です。

チームワークやリーダーシップを強調することで、あなたが単独で働くだけでなく、周囲と協力して働ける保育士であることを伝えられます。

柔軟な対応力をアピールする

保育の現場では、日々予期しない出来事が起こります。そんな中でも、柔軟に対応し、冷静に判断できる力が求められます。志望動機の中で、過去に困難な状況をどのように乗り越えたかを具体的に述べることで、対応力をアピールしましょう。

保育士としての自己成長への意欲を伝える

保育士として長く働くためには、自己成長を続けることが大切です。志望動機には、今後どのようなスキルを身につけたいのか、どのように自己研鑽していきたいかといった、具体的な成長意欲を示すと良いでしょう。

保育士の履歴書に書くべき
「職務経歴」のポイントと例文

保育士の履歴書に書くべき「職務経歴」のポイントと例文職務経歴は、あなたの経験を具体的に伝えるための重要な情報です。
保育士の履歴書における職務経歴の書き方について詳しく説明します。

具体的な保育業務内容を明記する

職務経歴には、これまでに担当してきた具体的な保育業務内容を明記しましょう。たとえば「3歳児クラスの担任として、日々の保育活動の計画・実施を担当」といった形で、具体的な仕事内容を書くことで、あなたがどのような保育業務を行ってきたかが採用担当者に伝わります。
また、業務内容だけでなく、その中で培ったスキルや実績も一緒に書き添えることで、あなたの職務経歴がさらに魅力的なものになります。

園での役割や担当クラスを記載する

保育士としての職務経歴には、園での具体的な役割や担当クラスも記載しましょう。たとえば「副主任として新人保育士の指導を担当」や「5歳児クラスの担任」といった形で、自分が園内でどのような役割を担っていたかを明確にすることが大切です。
役職や担当クラスの記載により、あなたの経験が具体的に伝わり、採用担当者にとっても判断材料になります。

実績や成功体験を盛り込む

職務経歴には、これまでに達成した実績や成功体験を盛り込むことで、より一層説得力が増します。たとえば「保護者からの信頼を得て、クラス全体の保護者満足度向上に貢献」や「園内の改善プロジェクトをリーダーとして推進」といった具体的なエピソードを記載しましょう。

実績や成功体験を盛り込むことで、あなたの貢献度がより明確になり、採用担当者にとって強いアピールとなります。

保育士の履歴書における
「資格・免許」の正しい書き方

資格や免許は、保育士としての専門性を証明する重要な項目です。保育士の履歴書における資格・免許の正しい書き方を説明します。

保育士資格を正確に記載する

履歴書には、保育士資格を必ず正確に記載しましょう。「保育士資格取得(2024年4月)」といった形で、資格の名称と取得年月を明記します。資格を正式名称で書き、省略せずに記載することが重要です。
また、保育士資格以外にも、保育に関連する資格があれば、それも忘れずに書きましょう。保育士としてのスキルが幅広いことをアピールできます。

関連する資格や研修の記載方法

保育士としての資格だけでなく、関連する研修や資格があれば、履歴書に記載しましょう。たとえば、「幼児体育指導者資格」や「食育指導士資格」といった関連資格は、あなたのスキルを幅広くアピールできます。
また、定期的に受講している研修などがあれば、それも記載することで、あなたが常に学び続けている姿勢を伝えることができます。

取得日や資格番号の正確な記載

資格を記載する際には、取得日や資格番号も正確に記載するようにしましょう。特に保育士資格は、資格番号を間違えないよう注意が必要です。間違った情報を記載すると、後々トラブルの原因となる可能性があるため、注意して記入しましょう。

資格の有効期限に注意する

一部の資格には有効期限があります。例えば、「子ども英語指導者資格」や「応急手当指導者資格」などは、一定期間ごとに更新が必要です。履歴書に記載する際には、有効期限が切れていないかどうかを確認し、最新の情報を記載しましょう。

保育士の履歴書の「添え状」の
重要性と書き方

保育士の履歴書の「添え状」の重要性と書き方履歴書を送付する際に同封する「添え状」は、ビジネスマナーとして重要です。
保育士の履歴書における添え状の役割と書き方について説明します。

添え状の役割と目的

添え状は、履歴書や職務経歴書などの書類を送る際に同封する手紙です。これにより、送付書類の目的や内容を簡潔に説明し、送付者の礼儀正しさを伝えることができます。
特に保育士の採用担当者は、応募者の礼儀やコミュニケーション能力も評価の対象としています。そのため、添え状をきちんと同封することで、丁寧さをアピールすることができます。

書き出しと結びの定型文

添え状の書き出しは「拝啓」や「謹啓」で始まり、時候の挨拶を簡潔に述べた後、応募の旨を伝えます。結びの言葉としては「何卒よろしくお願い申し上げます」といった定型文を使い、最後に「敬具」で締めます。
具体的な例としては、「拝啓 秋冷の候、貴園ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。このたび、保育士募集に応募させていただきたく、履歴書と職務経歴書を同封いたします。ご検討のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。敬具」といった形が一般的です。

応募動機を簡潔にまとめる

添え状には、簡潔に応募動機を記載することも効果的です。志望動機を長々と書く必要はありませんが、「貴園の教育方針に強く共感し、応募させていただきました」など、簡単な理由を述べると良いでしょう。
こうした一文を添えることで、採用担当者が履歴書を見る前に、あなたの応募の背景を理解しやすくなります。

送付書類のリストを記載する

添え状には、同封する書類のリストを記載しましょう。たとえば「履歴書、職務経歴書、資格証明書の写し」といった形で、同封した書類を列挙します。これにより、送付した書類に漏れがないか確認でき、相手側にもわかりやすく伝わります。

保育士の履歴書を作成する際の
よくある質問

保育士の履歴書を作成する際には、多くの疑問が生じることがあります。履歴書を作成する保育士からよくある質問に対する回答を解説します。

手書きとパソコンどちらが良いですか?

保育士の履歴書は、手書きとパソコン作成のどちらが良いか迷うことがありますが、どちらでも構いません。ただし、応募先の指定がある場合は、それに従うのが最優先です。
手書きの履歴書は丁寧さが伝わりやすく、パソコン作成は見た目が整っているという利点があります。自分の強みや相手先の文化に合わせて選ぶと良いでしょう。

履歴書に空白期間がある場合の対処法はありますか?

履歴書に空白期間がある場合は、その理由を正直に書くことが大切です。例えば「家庭の事情で一時的に休職していました」や「自己研鑽の期間として資格取得を目指していました」など、前向きな理由を伝えることが重要です。
空白期間をポジティブに説明することで、採用担当者に納得してもらいやすくなります。

保育士経験が少ない場合、どうアピールすべきでしょうか?

保育士としての経験が少ない場合でも、自己PRで他の強みをアピールすることができます。たとえば、「子どもと接する機会の多いボランティア活動に参加してきました」や「コミュニケーション能力を活かし、子どもたちとの信頼関係を築く力があります」といった形で、保育士経験以外のスキルを強調しましょう。
保育士経験が少なくても、他の経験を通じて得た能力やスキルをうまくアピールすれば、採用担当者に興味を持ってもらえます。

アルバイト経験は記載するべきですか?

アルバイト経験は、特に保育関連の仕事であれば記載するべきです。たとえば、ベビーシッターや学童保育でのアルバイト経験は、保育士としての経験と関連があるため、強力なアピールポイントとなります。
それ以外のアルバイト経験でも、コミュニケーションスキルや責任感をアピールできる内容であれば記載しても問題ありません。

志望動機に家庭の事情を含めてもいいですか?

家庭の事情が保育士を志望するきっかけである場合、その内容を伝えても構いませんが、志望動機全体の中心に据えるのは避けた方が良いでしょう。個人的な理由だけではなく、保育士としての使命感や意欲を強調することが大切です。

短所は書くべきでしょうか?

短所を正直に述べることは評価されることもありますが、その短所をどのように改善しているのかを示すことが重要です。改善のプロセスや努力をアピールすることで、短所がかえって強みに変わることがあります。

転職理由をどう説明すれば良いですか?

転職理由については、前職への批判を避け、より良い環境で自己成長を目指す姿勢を示すことが大切です。例えば、「新たな環境でさらなるスキルを身につけたい」という前向きな理由を述べると良いでしょう。

保育士におすすめの
転職サイト3選

レバウェル保育士

レバウェル保育士
https://levwell.jp/brand/childcare/

  • 「転職サポート」と「スカウトサービス」のいずれかを選択可能
  • LINEやメールを中心とした転職活動にも対応
  • 希望する休日や応募要件を細かく指定してピンポイントで仕事探しが可能
求人数 約1,900件
ほいくisお仕事探し

ほいくisお仕事探し
https://hoiku-is.jp/job/

  • 求人検索のほかに「口コミ検索」ができる
  • 運営法人ごとに募集中の求人情報を調べられる
  • 多様な施設形態や雇用形態が用意されている
求人数 約96,000件
キララサポート保育

キララサポート保育
https://kirara-support.jp/hoiku

  • 運営会社直営の保育園が全国に68ヶ所ある
  • 選考対策からアフターフォローまでサービスが丁寧で充実している
  • 「求人特集」からイチオシの求人を見つけやすい
求人数 約7,600件

参考記事:【保育士】転職サイト・エージェントのおすすめランキング20選|口コミ・評判や失敗事例を解説!の記事はこちら

この記事の運営者情報

メディア名 ミチビーク
運営会社 株式会社Method innovation
会社ホームページ https://www.method-innovation.co.jp/
所在地
〒550-0013
大阪府大阪市西区新町3丁目6番11号 BADGE長堀BLD. 2階
代表取締役 清水 太一
設立 2016年11月1日
事業内容 集患支援事業
メディア運営事業
広告代理店事業
お問い合わせ michibi-Qのお問い合わせはこちら

michibi-q@method-innovation.co.jp

関連記事

TOPへ戻る