歯科衛生士の給料はいくら?
安い?平均年収や給料アップ
のために効果的な方法を
ご紹介!

公開日: | 最終更新日:

歯科衛生士の給料はいくら?安い?平均年収や給料アップのために効果的な方法をご紹介!

※当サイト(ミチビーク)はアフィリエイト広告を掲載しています。

この記事の監修者

歯科衛生士
山村穂乃果
【経歴】
2014年になにわ歯科衛生専門学校を卒業し、歯科衛生士免許を取得した後、大阪市都島区の医療法人優俊会 みやけ歯科医院 就職。患者さんが安心して治療を受けられるよう、歯科衛生士業務に従事。
【資格】
歯科衛生士
知的障害者外出介護従業養成研修
全身性障害者外出介護従業養成研修
全日本マナー検定 初級

医療法人優俊会 みやけ歯科医院 ホームページ

https://www.miyake-shika.com/

キャリアコンサルタント
平井 菜津子
【経歴】
大学卒業後、ウェディングプランナーとして営業職を経験し、24歳からITベンチャー企業の人事部にて採用・教育などの仕事に従事。採用は新卒・中途の営業職から事務職、クリエイティブ職など幅広い職種の母集団形成から面接実施、内定者フォロー、入社手続き等を行い、教育では研修コンテンツ企画、資料作成、講師育成までを実施。人材開発部立ち上げや、社内の人事評価、従業員満足度調査、社員のメンタルケアなども行っていた。それらの経験を経て、さらに専門性を高めるためにキャリアコンサルタントの資格を取得。
現在も今までの経験・知識を活かしつつ、二児の子育てと両立させながら、株式会社Method innovationのグループ会社である株式会社ドクターブリッジにて人事の仕事に従事している。
【資格】
キャリアコンサルタント
アロマテラピー検定1級
プラクティカルフォト検定1級
ファッションビジネス能力検定1級
ファッション販売能力検定1級

【歯科衛生士におすすめの
転職サイト
「ミチビーク調べ」】

デンタルワーカー

デンタルワーカー
https://dental-worker.com/

  • 充実した非公開求人を数多く保有
  • ミスマッチ防止のための情報が豊富
  • 歯科衛生士専門のコンサルタントが在籍
求人数 約17,000件(2024年10月現在)
Dental Happy(歯科衛生士)
Dental Happy(歯科衛生士)

https://dental-happy.net/

  • 設立当時から歯科衛生士の職場紹介に特化
  • ほぼすべてのクリニックが動画で確認できる
  • LINEに登録すると応募先の口コミが閲覧できる
求人数 非公開求人含め約10,000件以上
ファーストナビ歯科衛生士

ファーストナビ歯科衛生士
https://sikaeiseisi.firstnavi.jp/

  • 小規模から大規模まで保有する求人数が多い
  • 担当コンサルタントがスムーズな転職を実現
  • 求人情報が豊富でピッタリの職場が見つかる

登録後、本人確認と面談日の設定を行うための電話があります。
現在の状況や希望条件をヒアリングし、そのまま求人を紹介してもらうことも可能です!

求人数 約24,000件

さらに参考記事:歯科衛生士の転職サイト・エージェントおすすめランキング15選を徹底比較|各社求人の口コミ・評判も紹介の記事もぜひご覧ください!

実際の歯科衛生士の給料の相場や、似たような条件で働いている人はどれくらいが平均なのか、調べたことはあるでしょうか。

歯科衛生士として働いている方の中には「自分の給料は適正なのか」「もっと給料が上がらないかな」と思っている方もいらっしゃることでしょう。

今回の記事では、歯科衛生士の給料の実情と、給料アップの方法についてご紹介します。

比較しやすいように様々な条件の平均給料や、給料アップにプラスの条件となる認定資格をまとめました。

大幅な給料アップを考えている方には、転職で給料アップする方法もご紹介します。

理想を叶えるために、是非参考にしてください。

歯科衛生士の給料は安い?
平均年収はどのくらい?

歯科衛生士の給料は安い?手取りの平均はどのくらい?

歯科衛生士の年収は手取りでは286.9万円〜306万円程度月収は21.2万円〜22.6万円程度であり、日本の平均年収と比較するとやや安いと言えます。

しかし、勤務先の場所や形態によって幅があるため簡単に比較することはできず、都道府県別、企業規模別、年代別によって変わってきます。

「自分の給料って安いのかな?」と疑問に思う方は、これからご紹介する条件別の年収と自分の年収を比べてみてください。

勤続年数が長い、人口が多い都市部である、企業規模が大きいほど給料が高い傾向にあるようです。

ここでは、具体的に

などそれぞれの歯科衛生士の給料を見ていきましょう。

平均年収

歯科衛生士の平均年収は、厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると382.5万円です。

令和3年民間給与実態統計調査結果」では、日本の平均年収は443万円となっており、平均よりもやや低い結果となりました。

手取りでは286.9万円〜306万円程度と予想されます。

とはいえ、これはあくまで平均の値です。勤務する場所や勤務形態などにより給料には幅があります。

一概に比較できないため、参考程度に考えることをおすすめします。

平均よりも低めの年収ではありますが、歯科衛生士は国家資格であり再就職がしやすいこと、求人が豊富なことなどの理由で特に女性に人気の資格となっています。

参照:

令和4年賃金構造基本統計調査

令和3年民間給与実態統計調査結果

平均月収

では、平均月収にするとどの程度になるのでしょうか。

同じく「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、月収にすると平均28.3万円、賞与は平均43.2万円です。手取りでは21.2万円〜22.6万円程度と予想されます。

居住地によりますが、物価が高い地域での1人暮らしはやや大変かもしれません。

一般的に、勤続年数が長くなる・役職につくなどで手当てが増えると昇給し、月収は少しずつ上がっていきます。

これは歯科衛生士も例外ではありません。

また、収入の満足度については、令和2年3月の「歯科衛生士の勤務実態調査報告書」によると「満足」と「ある程度満足」の合計が39.4%、「不満」と「非常に不満」の合計が33.4%、「どちらともいえない」が25.8%という結果となりました。

参照:「令和4年賃金構造基本統計調査」

令和2年3月の「歯科衛生士の勤務実態調査報告書」

パートの時給の平均は?

歯科衛生士はパートの求人も豊富です。

令和2年3月の「歯科衛生士の勤務実態調査報告書」によると、時給1,100円以上1,300円未満が27.3%と最も多く、次点で1,300円以上1,500円未満が19.3%となっています。

勤務地などによって変わりますが、日本全体のパートの平均時給は1,248円であり、歯科衛生士の時給は平均と同じか少し高い程度と考えられます。

パートなど非常勤の歯科衛生士は、日本歯科衛生士会会員全体で39.0%となっており、高い割合を占めています。

最低賃金見直しのタイミングで時給が上がる可能性がありますが、パートでも積極的に給料アップを狙いたい結果となっています。

参照:

令和2年3月の「歯科衛生士の勤務実態調査報告書」

都道府県別給料

続いて、都道府県別で給料を考えてみましょう。

給料の高い都道府県ベスト5は以下のようになっています。

都道府県 月収
第1位 東京都 33.0万円
第2位 神奈川県 32.5万円
第3位 大阪府 32.4万円
第4位 埼玉県 32.2万円
第5位 兵庫県 32.2万円

参照:令和4年度賃金構造基本統計調査

令和4年度賃金構造基本統計調査から見ると、首都圏、関西の都市部の給料が高めであることが分かります。

施設形態や勤続年数等も加味されて給料が設定されるために一概には言えませんが、理由としては

  • 人口が多く、歯科診療施設などの歯科衛生士を必要とする施設も多いため
  • 美容医療や矯正など自由診療を行っている施設が多い
  • 大手の医療法人などが多い
  • 求人の数に対して歯科衛生士の供給が不足しがちになり、競争が働いて給料が上がるため
  • 物価が高いため給料の水準が高い

といったことが考えられます。

逆に考えると、

  • 歯科医院の数が少ない
  • 規模が小さい歯科医院が多い
  • 物価が安い

といった地域は給料が安めになる傾向があります。

就業する地域の求人を調べてみると、需要がどのくらいあるかどうか、実際の給料がどれくらいかイメージしやすいでしょう。

企業規模別給料

続いて、企業規模別で給料を見てみましょう。

令和4年度賃金構造基本統計調査から見ると、職場の規模が大きくなるほど給与は高くなる傾向があるようです。

企業規模 平均年収
10~99人 374.6万円
100~999人 405.9万円
1,000人以上 446.7万円

参照:令和4年度賃金構造基本統計調査

個人の開業歯科医院などは小規模の企業にあたります。

大手グループ法人で勤務する、企業に就職する、行政、歯科衛生士養成機関で教員になる、などは比較的規模の大きい勤務先です。

規模が大きいと手当て福利厚生なども充実している傾向にあるため、給料そのもの以外の手当てや福利厚生も確認すると良いでしょう。

男女別給料

男女別ではどうでしょうか。

歯科衛生士はもともと女性しか就けない職業であり、男性の歯科衛生士は2012年に初めて誕生したという経緯から、単純な比較が難しいのが現状です。

そもそも、令和2年3月の「歯科衛生士の勤務実態調査報告書」によると、男性の歯科衛生士は全体の0.4%未満。非常に少ないことが分かります。

令和4年度賃金構造基本統計調査によると、男性の平均年収が362.2万円、女性では386.7万円と大きな差はありません。

参照:

「令和4年賃金構造基本統計調査」

令和2年3月の「歯科衛生士の勤務実態調査報告書」

年代別給料

続いて、年代別の給料を見てみましょう。

年代 平均年収
20~24歳 310万円
25~29歳 377万円
30~34歳 351万円
35~39歳 398万円
40~44歳 468万円
45~49歳 413万円
50~54歳 441万円
55~59歳 403万円
60~64歳 452万円
65~69歳 416万円

参照:令和4年度賃金構造基本統計調査

令和4年度賃金構造基本統計調査によると勤続年数が多く、管理職など役職者が増える40代にピークがあります。

女性が大半を占めている歯科衛生士では、ライフイベントに伴って退職したり、働き方を変える年代で年収が下がると考えられます。

しかし、子育てがひと段落するなどで職場復帰しやすい資格職でもあるため、働き方を柔軟に変化させても一定の年収は期待できそうな結果となっています。

歯科衛生士の初任給は?

歯科衛生士の初任給は?

歯科衛生士の初任給は、最終学歴によって多少差があります。

4年生大学を卒業している場合、3年制の短大や専門学校を卒業している場合よりも月給にして1〜2万高い傾向にあるようです。

最終学歴や企業規模によって様々ですが、歯科衛生士の初任給の相場は令和4年度賃金構造基本統計調査によると23.7万円です。

新卒平均の初任給は、専門学校卒で21.2万円、短大卒で20.2万円、大卒で22.8万円となっており、高めの初任給と言えるでしょう。

参照:令和4年度賃金構造基本統計調査

歯科衛生士の給料は上がらない?

歯科衛生士の給料は上がらない?

「歯科衛生士はお給料が上がらない」という話を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

昇給がある方が仕事にモチベーションが持てますし、身に着けたスキルが評価されていると実感できます。

「昇給制度がある」と就業規則に明記されていれば昇給し、給料は上がります。

ただし、あくまで「制度がある」というのは「昇給の機会がある」ということで、必ず昇給が約束されているわけではありません。また、昇給があっても満足いく金額ではない可能性も考えられます。

仮に昇給したとしても「勤務先の業績や本人の能力や実績に応じて決まる」と規定されている場合もあります。

ただ昇給の機会を待っている受け身の姿勢ではなく、昇給のために積極的に働きかけることが必要です。

歯科衛生士の給料を上げる方法

歯科衛生士の給料を上げる方法

では、歯科衛生士の給料を上げるには具体的にどうすれば良いのでしょうか。

昇給のための条件は、固定の金額で昇給する方式でない場合は「勤務先の業績」「本人の能力や実績」によって決定される場合がほとんどです。

昇給に必要な要素のうち、「勤務先の業績」は従業員の力ではどうにもならないことが多いですが、「本人の能力や実績」を上げることは個人の努力で達成可能です。

もし努力して自分の実力を示しても思うように給料が上がらない場合は、転職を視野に入れてみるのもおすすめです。

ここでは、歯科衛生士として給料を上げるための具体的な方法をご紹介します。

大きく分けて「自分の能力アップ」「転職」の2種類あります。

対応できる業務を増やす

対応できる業務を増やす

歯科衛生士の業務は、日本歯科衛生士会によると「お口の健康づくりと口腔ケアで、笑顔のある健康な生活をサポートする」こととされています。

具体的には「歯科予防処置」「歯科診療の補助」「歯科保健指導」の3つの業務を行います。
高度な技術や知識を身に着け、対応できる業務を増やすことを目指しましょう。

例えば歯のクリーニングである「スケーリング」「歯石や歯垢の除去」などをクオリティ高く短時間で実施可能である、自由診療にもなるホワイトニングの技術を持っている、といったことが挙げられます。
また、最近は高齢化社会が進んでいる影響で高齢者施設での嚥下訓練などを行うこともあります。

活躍の場が広がれば、自分の能力を客観的に示せるため昇給の交渉材料となるでしょう。

対応可能な業務が増えると、給料が上がるだけでなく患者により良い歯科診療を提供できるようになります。
給料だけでなく、仕事のやりがいも増えることが予想されるため歯科衛生士としての成長も期待できるでしょう。

認定資格を取得する

認定資格を取得する

歯科衛生士には、さまざまな認定資格があります。

「興味のある分野で歯科衛生士のスペシャリストを目指したい」「現在働いている医院で活躍の幅を広げたい」といった想いから給料アップに繋げることができます。また認定資格を持っていることで転職においても有利になることもあります。

具体的な認定資格と認定方法について、下記記事でご紹介します。

参考記事:歯科衛生士の資格の取り方は?働きながら取得可能?働き方やキャリアアップまで徹底解説!

転職する

転職する

現在勤務している職場でこれ以上給料アップが期待できない場合、転職を視野に入れるのも1つの方法です。

自由診療を行っている審美歯科や矯正歯科などは給与が高めの傾向にあります。

認定資格に対する手当てが支給される、住宅手当や家族手当など福利厚生が充実している職場を選ぶのもおすすめです。また、先ほどご紹介したように、組織の規模が大きくなるほど給料は高くなりやすい傾向にあります。

給料アップを目指すなら、現在の職場の規模よりも大きな組織への転職も視野に入れてみましょう。

ただし、給料面の条件だけでなく勤務形態などもきちんと確認する必要があります。

給料が高くても、勤務形態に無理があっては長く働き続けることが難しくなるためです。

転職で給料アップするには?

では、転職で給料アップするためには具体的にどうすれば良いのでしょうか。

転職したい場合、自分の望む条件の求人を見つけること、さらに応募して採用されることが必要です。

厚生労働省の調査によると、全国の歯科医院は2022年9月の時点で67,899件存在しており、「コンビニよりも歯科医院が多い」と言われているほどです。

多くの歯科医院の中から効率的に望む条件の求人を探すのは、在職中の歯科衛生士にとって非常に手間と時間がかかります。

効率的に転職活動を行って給与アップを叶えるためには、転職エージェントを利用することがポイントです。

以下で、詳しく解説していきます。

転職エージェントを利用する

転職を検討したら、まず転職エージェントに登録することをおすすめします。

細かいヒアリングで希望を詳細に伝え、自分に合った求人を紹介してもらえるので無駄がありません。
また、エージェントを通して応募先とやり取りするため、自分では質問しにくいことも代わりに聞いてもらうことが可能です。

実際に残業はどのくらいか、昇給のペースは…など、いざ転職してからの「こんなはずじゃなかったのに…」というミスマッチを防げます。
また、内定を貰った場合の給与交渉も行ってくれます。

「最低でもこのくらいは欲しい」という金額を具体的に先方に伝えられますし、給与アップの交渉も任せられます。
これらのサービスは無料で利用できる会社がほとんどです。

総合型のエージェントでも歯科衛生士の求人を取り扱っている場合がありますが、歯科衛生士は専門職であるため、業界の事情に詳しい専門エージェントの利用をおすすめします。

書類や面接の対策を念入りに行う

一般的に、転職活動では最初に履歴書・職務経歴書の提出が必要となります。

面接は書類審査を通過した後ですので、「是非会って話がしてみたい」と思わせるような書類を提出したいところです。

書類、面接どちらも

  • 相手が知りたい情報が過不足なく伝わるか
  • 自分の強みが伝わるか
  • 応募先にとって、自分を採用することでどんなメリットがあるか

といったポイントが伝わる内容になっているかを確認します。

自分1人では対策に自信がない場合は、やはり転職エージェントのプロの力を借りましょう。

志望理由の添削や、限られた紙面での効果的な伝え方の指導を受けられます。

面接対策をしたい場合は模擬面接を希望して、フィードバックを受けると良いでしょう。

非公開求人を利用する

歯科衛生士の求人には、WEB上で検索しても出てこない「非公開求人」が存在します。

これは転職エージェントが登録者のみに公開している求人で、条件が良い求人や人気の求人に多いケースです。

公開求人にしてしまうと応募者が殺到するため、効率的に採用を行うためにも「ある程度条件に合った人材を紹介して欲しい」と転職エージェントに依頼していることがあります。給料が高い求人は人気があるので、非公開求人になっている場合も多いと考えられます。

転職エージェントに登録して有益な情報を得られるようにしておくと、希望条件にあった仕事が見つけやすくなるでしょう。

まとめ

歯科衛生士の給料について、具体的な情報と給料をアップする方法をご紹介しました。

手取りで大体21.2万円~22.6万円程度であり、日本の平均と比べると少し低い金額ですが、初任給は新卒全体の平均と比べて高めです。

しかし、開業歯科医院や企業、行政機関など、勤務する場所の規模や地域によってかなり左右されるため、簡単には比べられません。現職場で給料アップを狙うなら認定資格を取得するなどでスキルアップを心がけましょう。また、これ以上の昇給は望めないと考えたら転職エージェントを通して転職するのが近道です。

希望の条件に合った求人を紹介してもらえ、内定時の給与金額の交渉も任せられます。

歯科衛生士は常に一定の需要があるため年代を問わず安定していることがメリットです。

給料をアップしたいと考えている方は、積極的に行動してみましょう。

【歯科衛生士におすすめの
転職サイト】

デンタルワーカー

デンタルワーカー
https://dental-worker.com/

  • 充実した非公開求人を数多く保有
  • ミスマッチ防止のための情報が豊富
  • 歯科衛生士専門のコンサルタントが在籍
求人数 約17,000件(2024年10月現在)
Dental Happy(歯科衛生士)
Dental Happy(歯科衛生士)

https://dental-happy.net/

  • 設立当時から歯科衛生士の職場紹介に特化
  • ほぼすべてのクリニックが動画で確認できる
  • LINEに登録すると応募先の口コミが閲覧できる
求人数 非公開求人含め約10,000件以上
ファーストナビ歯科衛生士

ファーストナビ歯科衛生士
https://sikaeiseisi.firstnavi.jp/

  • 小規模から大規模まで保有する求人数が多い
  • 担当コンサルタントがスムーズな転職を実現
  • 求人情報が豊富でピッタリの職場が見つかる

登録後、本人確認と面談日の設定を行うための電話があります。
現在の状況や希望条件をヒアリングし、そのまま求人を紹介してもらうことも可能です!

求人数 約24,000件

参考記事:歯科衛生士の転職サイト・エージェントおすすめランキング15選を徹底比較|各社求人の口コミ・評判も紹介の記事はこちら

参考文献

厚生労働省 令和4年賃金構造基本統計調査

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450091&tstat=000001011429&cycle=0&tclass1=000001164106&tclass2=000001164107&tclass3=000001164111&tclass4val=0

厚生労働省 令和3年民間給与実態統計調査結果

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2021.htm

厚生労働省 医療施設調査

https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/79-1.html

公益社団法人 日本歯科衛生士会

令和2年3月の「歯科衛生士の勤務実態調査報告書」

https://www.jdha.or.jp/pdf/aboutdh/r2-dh_hokoku.pdf

この記事の運営者情報

メディア名 ミチビーク
運営会社 株式会社Method innovation
会社ホームページ https://www.method-innovation.co.jp/
所在地
〒550-0013
大阪府大阪市西区新町3丁目6番11号 BADGE長堀BLD. 2階
代表取締役 清水 太一
設立 2016年11月1日
事業内容 集患支援事業
メディア運営事業
広告代理店事業
お問い合わせ michibi-Qのお問い合わせはこちら

michibi-q@method-innovation.co.jp

関連記事

TOPへ戻る